2021年11月20日土曜日

11月20日 横浜能楽堂普及公演

 「鎌腹」
善竹隆司のシテ、妻は山本則重、仲裁人は隆平。
隆司は田舎者っぽいおおらかさ。山本はわわしい女房だが、ちょっと声が大きい。隆平が常識人ぽい。

「鵺」
宇高竜成のシテ、ワキは有松遼一、アイに隆平。
竜成は面をかけていてもよく通る声が聴きやすい。金剛流らしい、ダイナミックな舞も見ごたえあり。後場の面は鵺(現代鵺含む)のみに用いる専用面なのだそう。
地謡は黒いマスク着用。若宗家がときおり布をつまんでいたのは、息苦しいのかしら。

囃子方の大鼓(佃良太郎)と小鼓(住駒充彦)が合っていないような気がした。

0 件のコメント: