金森穣演じるゆっくりと歩む男をnoism1の若者たちが次々に追い越してゆく。男が引き留めようとしても止められず、やがて男も一緒に踊り始める。疾走感のある踊り(実際走っている)で、noism1の若いダンサーたちは体にフィットするレオタードなのに対し、金森の衣装は全体にギャザーを施した黒のスーツで、老いを象徴するかのよう。ハットを被っていたこともあって、初め誰だかわからなかったくらい、しょぼくれて見えた。背筋が伸びたまま走る姿勢が美しく、ダンサーの身体性を見た気分。
「にんげんしかく」
近藤良平振付の箱を使った楽しい踊り。大小の段ボールの中にダンサーが隠れていて、箱のキャラクターのようにちょこまかと動く様が微笑ましい。箱を出てからも近藤らしい楽しさが満載で、段ボールを叩いたり擦ったりしてリズムを取るのも面白かった。音楽は色々な曲のオムニバスで、キラークイーンやwhat a wonderful world などのカバー曲ものどかな感じ。
「Suspended Garden−宙吊りの庭」
井関佐和子、山田勇気に加え、退団した2人noism1のメンバーを加えての新作。天井に斜めに下がった白いパネルがスクリーンになって、赤い花や紅葉などの映像が投影され、季節の移り変わりを示す。赤いドレスの井関と色違いの茶系?のドレスを着せられたトルソーがもう1人のダンサーのように4人のダンサーが戯れる。男性ダンサーがドレスを着たり、トルソーと組んだ井関にひっくり返したドレスを着せ、また戻したりとドレスの使い方も面白かった。40代のnoismは流石に若さのキレはないなと思うなど。
0 件のコメント:
コメントを投稿